胃の中にはピロリ菌と呼ばれる細菌が存在しており、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、胃がんなどを引き起こす原因と考えられています。
ピロリ菌とは
ピロリ菌の正式名称はヘリコバクター・ピロリと呼ばれており、「螺旋(ヘリコ)」と「細菌(バクテリア)」、胃の出口である幽門(ピロルス)で発見されたことから、この名前がつけられました。
ピロリ菌は名前の通り螺旋状にねじれた形をしている細菌であり、胃の粘膜に浸入して鞭毛と呼ばれる部分を回しながら活動しています。
ピロリ菌に一度感染すると自然消滅することはなく、感染した場合は除菌をしなければなりません。
胃の中で活動できる理由
胃の中は胃酸によって高い酸性の状態になっているため、ほとんどの細菌が胃の中で生き続けることができません。しかし、ピロリ菌は胃の中で生き続けることができる性質を持っています。
ピロリ菌は胃酸から身を守るためにウレアーゼと呼ばれる酵素を作り出し、ウレアーゼは胃の粘膜に含まれる尿素をアルカリ性のアンモニアへと分解する働きがあります。
アンモニアに包まれたピロリ菌は胃酸を中和させながら身を守っているため、胃の中でも生き続けられるのです。
ピロリ菌に感染する原因
ピロリ菌に感染するルートは現在も明確にされていませんが、主な感染原因として水や食べ物だと考えられています。現在は衛生環境が整っているので水道水にピロリ菌は存在していませんが、昔は井戸水にピロリ菌が存在しており、高齢の方は井戸水が原因でピロリ菌に感染している可能性があります。またピロリ菌に感染している方が口移しで赤ちゃんに食事を与えると、ピロリ菌が食事を通して赤ちゃんに感染することもあります。
当クリニックではピロリ菌の除菌治療を行なっています。
ピロリ菌を除菌することで胃潰瘍や十二指腸潰瘍の解消、胃がんの予防にも繋がります。
ピロリ菌の検査方法は胃カメラを使用する方法としない方法をご用意していますので、胃カメラが苦手という方も安心してご利用ください。当院は札幌駅からアクセスやすい場所にあり、札幌市や札幌市外在住の方からもご利用いただいております。札幌市、札幌市以外にお住まいの方もぜひご利用ください。